遺言書作成サポート
トップページ ≫ 遺言書作成サポート

「遺言書作成サポート」は、新たに「遺言書完全サポート」に生まれ変わりました!

「遺言書完全サポート」では、より充実したサポートがより低価格で受けられるようになっています。遺言書の作成について一からサポートを希望する方は、「遺言書完全サポート」をご利用ください。


「遺産争いが起きるのを避けたい」
「遺産わけで気まずい思いをさせたくない」
「遺言書(遺言状)の書き方を教えて欲しい」
「書き方以前に、何を書けばいいのかすらわからない」

…という方には遺言書作成サポートがピッタリです。


→ 自分で書いた遺言書を添削して欲しい方はこちら
→ ちょっと個別に相談したい方はこちら

→ お客様の声はこちら


遺言書をつくる、ということは…


書遺言(遺言状)は手作りの洋服のようなものです。

手作りの洋服が、各人の嗜好や体型に合わせて作られるように、
遺言書も、遺言者の意向や環境に合わせて作られるものです。

洋服の場合、自分の体を採寸してサイズを把握し、
自らデザインを考え、生地を裁断・縫製してはじめて
自分好みの作品を作り上げることができます。
そのためには、それなりの技術やセンスが必要です。

同様に遺言書の場合も、自分のおかれた環境を把握し、
遺言内容を自ら考え、法の要件を充たすよう注意してはじめて
適切な遺言書を作り上げることができます。
そのためには、それなりの法律知識や実務知識が必要です。


「遺言書作成サポート」はココが違う!


当事務所の遺言書作成サポートは、
「依頼者から意思を聴取して遺言書原案を作成し、それを渡してハイ終わり…」
…というものではありません!

当事務所の遺言書作成サポートは、
遺言書作成の流れを分かりやすく明示して、
その各段階ごとに必要となる法律知識や実務知識についてサポートし、
“依頼者さまがご自身の理解に基づいて適切な自筆証書遺言を完成できる状態
になるまで導きます。

→ あえて「自筆証書遺言」である理由はこちら


具体的には、
遺言書作成の各段階ごとに、

なぜこの作業が必要なのか?
この表現を使用する意味はどこにあるのか?
なぜその内容はオススメできないのか?

…というようなところまで個別に解説することにより、
ご自身が作成している遺言書の表現・内容について
具体的に理解できる
ようにします。

そのことにより、実際にペンを手にして自筆証書遺言を書く段階では、
その一言一句につき自信・確信を持って自書することができるのです。

「細かいことはよく分からないけど、これが遺言書の原案だと言われたので、
とりあえずそのとおり書き写しました…」

…などということは、当事務所の遺言書作成サポートではありえません。

そして、このような具体的な理解があればこそ、
将来、遺言書を書き直そうと思ったときに、

どの文言を変更できるのか
どの文言は変更するとまずいのか
どの程度の変更の場合には改めて相談すべきなのか

…というようなことを、ご自身で判断することが可能となります。

それができて初めて、当事務所が目指す、
“依頼者さまがご自身の理解に基づいて適切な自筆証書遺言を完成できる状態
と言えるのです。


オリーブロゴ


この遺言書作成サポートにはそのサポート態様に応じて、

遺言書作成メールサポート (オススメ!
遺言書作成来所サポート
遺言書作成出張サポート

の3種類があります。


◆遺言書作成メールサポート


主にメール(E-mail)を用いて自筆証書遺言完成まで導きます


[手続の流れ]   =ご依頼人様から当事務所へ =当事務所からご依頼人様へ)

お申し込み(メールフォーム)

具体的な手続・費用の案内 (メール)

費用の銀行振込み
遺言書作成のための基礎情報を送付(メール又は郵送)
 (詳細は上記案内メールに記載)

自筆証書遺言書作成サポート開始(メール)
   遺言書原案の完成まで完全にサポートします。

具体的なサポート方法

当事務所が遺言書原案の完成に至るまでの手順を提示していきますので、
それに従って順次、確認すべき事項を確認し、決定すべき事項を決定していっていただきます。

その際、「なぜその事項を確認する必要があるのか?」や
「その決定に際してはどんなことに注意すべきなのか?」などについて、
具体的に説明します。

もちろん、疑問に思ったことや聞いておきたいことについては、
いつでも遠慮することなく質問できます。


上記サポートを元に自筆証書遺言を書いていただき、その写しを送付(郵送)

お送りいただいた自筆証書遺言を添削し、添削結果レポートを送付(郵送)(=遺言書添削サポート

添削結果レポートについて疑問がある場合には随時質問可能(メール)

遺言書完成=作成サポート完了!


【サポート期間について】
当サポートは最長6ヶ月間受けられます。6ヶ月経過時点でサポート終了となります。



メールでサポートを受ける6つのメリット


1,平日にまとまった時間がとれない方でもサポートが受けられる


事務所に訪問していただく場合でも、こちらがご自宅等に伺う場合でも、
平日にある程度まとまった時間を確保することが必要です。

しかし、メールサポートなら、
365日24時間いつでも時間ができたときにサポートが受けられます。


2,日本全国どこにお住まいの方でも同じサポートが受けられる


事務所に訪問していただく場合でも、こちらがご自宅等に伺う場合でも、
サービスを提供できる地域には自ずと限界があります。

しかし、メールサポートなら、
日本全国どこからでもご自宅にいながら同じサポートが受けられます。


3,プライバシーを守ることができる


事務所に訪問していただく場合でも、こちらがご自宅等に伺う場合でも、
遺言書を作成しようとしていることを
ご家族などの第三者に知られてしまう可能性が大きいものです。

しかし、メールサポートなら、
ご家族などの第三者に知られることなく
遺言書作成のサポートを受けることができます。
プライバシーをまもれる自分専用のPCのメールアドレスがない場合には、
携帯メールでもサポートを受けることは可能です。


4,より正確な事実に基づいたサポートが受けられる


事務所に訪問していただく場合でも、こちらがご自宅等に伺う場合でも、
口頭でのやり取りをもとにサポートをすることになりますが、
事実や自分の考えをその場で正確に表現することは案外難しいものです。
意思の疎通がうまくいかなければ、適切なサポートは受けられません。

しかし、メールサポートなら、
じっくり時間をかけて内容を考えた上でメールのやり取りができるので、
事実や自分の考えを正確に伝えることができます。

なお、「文章が書くのが苦手だ…」という方でも心配は無用です。
原則として、当事務所からのメールにある提示事項にしたがっていけば
自筆証書遺言の原案完成までの流れに乗ることができます。

その過程で、疑問に思ったことや不安に思ったこと、気になったことがあれば、
どんな些細なことであってもご自由に質問していただけるのは、もちろんのことです。


5,より臨機応変なサポートが受けられる


事務所に訪問していただく場合でも、こちらがご自宅等に伺う場合でも、
途中で考えが変わったり事情が変わったりすると、
新たなサポートを受けるために、何度も事務所に訪問し直したり
何度もご自宅等に伺わなくてはなりません。

しかし、メールサポートなら、
途中で考えが変わったり事情が変わったりしても、
回数を気にすることなく気軽に新たなサポートを受けることができます。


6,サポート内容が記録として残る


事務所に訪問していただく場合でも、こちらが自宅等に伺う場合でも、
サポート内容のすべてをいちいち正確に記憶しておくことは困難です。

しかし、メールサポートなら、
メールのやり取りの記録がすべて残ります

従って、後日、遺言書を書き直そうと思ったときにも、
前回のサポートの記録を「自分専用の遺言書作成ガイド」として
参考にすることができます。


遺言書作成メールサポートの費用案内


遺言書作成メールサポートの費用は、金60,000円(+消費税)です。

費用は明確に!” という事務所方針の下、
「サポート内容によってはさらに増額を…」などと言うことはありません。
金60,000円(+消費税)が費用総額ですので、ご安心下さい。

「遺言書作成メールサポート」

費用総額 金60,000円(+消費税 )


もちろんこの中には、
実際に自筆で書かれた遺言書が適切か否かの確認(=遺言書添削サポート)も含まれます。
(別途「遺言書添削サポート」の費用(25,000円+消費税)は不要です)

※なお、振込手数料及びご依頼者様から当事務所へ資料等を郵送していただく際の郵送料はご負担をお願いいたします。


→ お客様の声はこちら




→ その前にちょっと個別に相談したい方はこちら


◆遺言書作成来所サポート


事務所にて面談いたします


事務所にて面談の上、自筆証書遺言の完成までサポートします。

現実に面談しますので、
「メールのみでは少し不安だ…」という方にも
安心してサポートを依頼していただけると思います。

なお、具体的なサポートの内容手続の流れは、メールサポートの場合と同様です。
サポートがメールで行われるのか、面談の上行われるのかが違うだけです。


遺言書作成来所サポートの費用案内


遺言書作成来所サポートの費用は、金70,000円(+消費税)です。

費用は明確に!” という事務所方針の下、
「サポート内容によってはさらに増額を…」などと言うことはありません。
金70,000円(+消費税)が費用総額ですので、ご安心下さい。

「遺言書作成来所サポート」

費用総額 金70,000円(+消費税)


もちろん、お書きになられた遺言書が適切か否かの確認(遺言書添削サポート)もいたします。
(別途費用は不要です)

※なお、振込手数料及びご依頼者様から当事務所へ資料等を郵送していただく際の郵送料はご負担をお願いいたします。





→ その前にちょっと個別に相談したい方はこちら


◆遺言書作成出張サポート


ご自宅まで伺います


あなたのご自宅などご指定の場所に伺い、自筆証書遺言の完成までサポートします。

「実際に面談の上サポートを受けたいが、事務所まで行くのが困難だ…」という方にも、
安心してサポートを依頼していただけると思います。

ただし、サポート対応エリアは原則として香川県内に限らせていただきます。

なお、具体的なサポート内容手続の流れは、メールサポートの場合と同様です。
サポートがメールで行われるのか、出張・面談の上行われるのかが違うだけです。


遺言書作成出張サポートの費用案内


遺言書作成出張サポートの費用は、金80,000円(+消費税)です。

費用は明確に!” という事務所方針の下、
「サポート内容によってはさらに増額を…」などと言うことはありません。
金80,000円(+消費税)が費用総額ですので、ご安心下さい。

「遺言書作成出張サポート」

費用総額 金80,000円(+消費税)


もちろん、お書きになられた遺言書が適切か否かの確認(遺言書添削サポート)もいたします。
(別途費用は不要です)

※なお、振込手数料及びご依頼者様から当事務所へ資料等を郵送していただく際の郵送料はご負担をお願いいたします。




→ その前にちょっと個別に相談したい方はこちら